書類審査はデビューへの第一関門!
出典:deview.co.jp
「書類審査」は芸能界デビューするための第一関門です。
日々、何万通もの応募書類が届く中で、いかに審査員を惹きつけるかが「書類審査」突破の重要なポイントと言えるでしょう。
指定の応募用紙がある場合はそちらを使用すればよいですが、応募用紙が自由で「市販の履歴書でも構いません」と書かれている場合であっても、1次2次と審査を左右する大切な資料になるので「市販の履歴書」は避け、必ず「オーディション専用」の用紙を使用するようにしてください。
※オーディション専用の応募用紙はインターネットで購入することが可能です。(いままでお店で売っているところを見たことがありません)
オーディション専用の応募用紙を使うメリット
オーディション専用の応募用紙というのは写真を2枚張れるようになってたり、身長、体重、スリーサイズをはじめ、目指している方向性など審査員が知りたい項目が用意されているため、項目に沿って書いていけば最大限自分をアピールできるプロフィールが出来上がるのです。
また未成年の場合、保護者の同意が必須となりオーディション専用の応募用紙には「保護者同意」の項目があり、これがないと書類審査に落ちてしまいます。
プロフィールの書き方
プロフィールには、身長・体重・生年月日など、決められた項目を記入する必要があり、虚偽の数値は記載せず正しい数値を記載しましょう。
写真撮影のルール
プロフィール写真は一番最初に審査員の目にとまる部分であり、審査員のほとんどが「書類審査で一番重視するポイントは!?」という問いに対して声をそろえて「写真!!」と答えるぐらい非常に重要なポイントです。
応募書類の写真は【①全身写真】と【②バストアップ写真】の2つが必要です。
【①全身写真】のポイント
- 脚や腕の長さなど、全身のバランスが分かるよう撮影します。
- 姿勢は正しく背筋を伸ばし、顔を正面に向けましょう。
- 体型・体格の分かりやすい服装にしましょう。
- ドアや窓を避け、すっきりとした壁を背景にしましょう。
【②バストアップ写真】のポイント
- 髪型や髪の長さが判断しやすいように、顔や表情が中心にくるように撮影します。
- 目力を意識しつつ顔を正面にして、自然な表情をとるようにします。
- 服装は目立つ柄やロゴが入ったものは避け、すっきりとした正装にしましょう。
- 派手なメイクは避け、ナチュラルメイクを心掛けましょう。
- ドアや窓を避け、すっきりとした壁を背景にしましょう。
NGな例
- プリクラで撮影した写真
- 他の人も一緒に写ってる
- 昔の写真を使用する
- 帽子やサングラスなどの着用
- 長袖やスカートなど体系が分かりにくい服装
- 雑多な背景
自己PR
最後に書類審査で欠かせないのが「自己PR」です。その人がどんな人柄でどのような特技を持っているのかを判断するための重要なポイントです。
自分の能力や人柄がどう生かせるかをアピールすることが大切です。
審査員はここを見ている!
- 人柄・キャラクター性
- 基礎能力
- 健康・ビジュアル面
オススメのオーディション応募用紙
; ?>/img/taisaku/entry-sheet_sale_01.jpg”></div>
<div class=)
オーディション応募用紙売上No1※の人気商品です。芸能オーディション専用に作られ、審査に必要な項目だけを厳選!最大限審査員にアピールできる履歴書を作成できます。
※通販サイトAmazonにて
目次
合格率アップ!デビューへの3ステップ!
- 合格をつかみとる応募書類の書き方
- /taisaku/knowledge/”>オーディション突破の「大切な心得」
最新オーディションをお届けします!